カテゴリー別アーカイブ: 安積 宏実

Happy Birthday

こんにちは、安積です。

2月26日
磯嶋さんのお誕生日でした(*´∀`)ノ

 

 

 

 

 

 

25歳、もう大人ですので、

ラベンダーアップルの素敵な香りの
ボディースクラブと、

オーガニックのリップをプレゼント★

 

 

 

 

 

 

たまに“いそっぷ”って呼んでるので
そのリップはイソップのものを♪笑

喜んでもらえてよかったです◎

またひとつ大人になったいそっぷを
これからもどうぞよろしくお願いいたします(^o^)

ギブソンタック

こんにちは、安積です。

今日は簡単アレンジ
『ギブソンタック』のご紹介です★

 

 

 

 

 

 

①トップをはずして
ハーフアップにします

②毛先をひとつにくくって
1に入れ込みます

③ピンでしっかり固定しましょう

④ピンを押さえながら
少しずつ引き出したら完成です

卒業式や入学式などの
フォーマルな場面はもちろん、

ヘアアクセサリーを用いて
結婚式や二次会にも
おすすめスタイルですよ(^o^)

トライしてみてください♪

わかりづらい時は
ご来店の際に
ぜひお声がけくださいね(*^ー^*)

カット

おはようございます、安積です。

『もう伸ばせない…』

って、
菅さんにカットしてもらっていました★

いつものように遊ばれて♪

 

 

 

 

 

 

前髪もきっちりブローして、

 

 

 

 

 

 

サイドは流して聖子ちゃん風に(*´∀`)ノ

かわいいけど
『もうー!やだー!』とお怒りでした(^o^)笑

流すスタイルじゃなくて
普段は内巻きか外ハネにしてると思うんで
自分でスタイリングしたスタイルを
ぜひ見てあげてください。笑

フレイスボード

こんばんは、安積です。

フレイスの出入り口や
受け付けカウンターのニュースイラスト、

毎月磯嶋さんが
書き換えてくれています★

今月はボードが新しくなって
おしゃれに書き上げてくれています◎

今までの古いボードは
破棄する前に
菅さんがお絵かき♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※インスタグラム始めましたけど
“azaza”でヒットはいたしません。笑

“fraishair”で検索
フォローお願いいたします♪

ご来店、お帰りの際に
フレイスボード
ぜひチェックしてみてください(^o^)

おだんごアレンジ

おはようございます、安積です。

今回は『おだんごアレンジ』のご紹介★

ハーフアップのおだんごです(^^)

 

 

 

 

 

 

①おだんごしたい位置でくくります

②引き出し過ぎないように、
少しずつつまんで

③2本に分けて、
ねじねじロープ編み

④それをほぐします

⑤ゴムを隠すように巻き付けて
毛先をピンで止めれば完成です

ハーフアップじゃなくて
全部まとめる場合でも
同じようにできますので
お時間のある時に
トライしてみてください♪

ほどよくセット力のあるワックスや
ツヤのでるものを毛先につけておくと
やりやすいかと思うので
オススメします(^o^)

ボブスタイル

おはようございます、安積です。

今回は、先日ご来店下さったお客様の
個性的なボブスタイルをご紹介★

 

 

 

 

 

右サイドは6ミリで刈り上げ、

まゆ上のワイドバング、

襟足は生え際ギリギリからの前下がり(^o^)

しっかりカットラインをだした
モードなボブに仕上がりました◎

基本的にはパツっとしたラインをぼかすので
普段しないことをするのは楽しかったです♪

学生時代のコンテストレッスンを思い出しました(*´∀`)

今ロングに憧れているので
がんばって伸ばしているんですが
いつかまたばっさりショートにしたくて♪

その前にこんなボブスタイル
わたしもしようかな(*^ー^*)

卒業式・謝恩会

こんにちは、安積です。

早いものでもう2月、

あっという間に卒業式シーズンです(^o^)

フレイスは今年も
卒業式や謝恩会の
ヘアセット・着付けのご予約絶賛受付中です◎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着付けは外部のスタッフが担当いたしますので
なるべくお早めのご連絡を
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

たくさん写真を撮る
この大事な一日、

フレイスにお手伝いさせていただけたら嬉しいです(*^ー^*)

素敵な思い出になりますように★

簡単アレンジ

こんにちは、安積です。

以前に『アレンジ方』でご紹介したスタイルを
今回は詳しく載せますね♪

 

 

 

 

 

 

①まず大事なのは“ブロッキング”です★
サイドから襟足までななめにとって、
これを左右2つに分けます。

②サイドからロープ編みをしていきます。

③バランスを見ながら、
ほどよくほぐしていきます。

④左右同じようにするとこうなります。

⑤4で作った束を襟足部分でくくってくるりんぱ。

全体を少しずつほぐせば完成です◎

ニット帽との相性も抜群ですよ(*^ー^*)

 

 

 

 

 

 

わたしも実際によくするアレンジですので
皆様もぜひっ♪

ハンドクリーム

こんにちは、安積です。

乾燥が気になるこの季節、
皆様もハンドクリームは必需品ですか?(^^)

今使っているハンドクリームは
お友達がプレゼントしてくれたもので、

べたつかず
とってもいい香りがして
お気に入りです♪

が、こんな風になりました…

 

 

 

 

 

アザラシマークから出ている
ラッコの油100%のクリームで
大人気商品で生産が追い付いてないそうです。笑

もちろん、
こんなイタズラをした犯人は菅さんです。笑

磯嶋さんのには
『磯の香り配合』っていうシールが貼られてありました(^o^)笑

この冬
ラッコの油で乾燥乗り切ります!笑

アレンジ方

こんにちは、安積です。

今人気の『インスタグラム』
フレイスもアカウントを作成しました(^o^)

“fraishair”で検索、
フォローよろしくお願いいたしますm(_ _)m

私も個人でアカウントを持ってまして
いろんなヘアアレンジを見るのが好きなんですよ♪

全国の美容師さんのいろんなスタイルが見られて
それに影響を受けて
ヘアアレンジするのが楽しくて♪

インスタグラムでも
このブログでも
たくさんおしゃれスタイル更新していきますね★

今回はアレンジ方をご紹介(^^)

まずは『ロープ編み』↓↓

 

 

 

 

 

 

前向きにねじりながら
2本の束を逆向きに交差します。

これを習得すれば
編み込みができなくても大丈夫◎

そしてそれを“ほぐす”作業↓↓

 

 

 

 

 

 

レイヤーがたくさんはいっているスタイルですと
ほつれてしまいますが
大胆にほぐしてもかわいいスタイルをつくれます◎

この二つで
こんなヘアアレンジができますよ(^o^)

 

 

 

 

 

いろいろ挑戦してみてくださいね★