10月恒例といえば、、?!

このブログを書いた人

ニックネーム:愛ちゃん
アシスタント/スパニスト 磯島 愛

2012年よりFRAIS HAIR参加 アシスタント・スパニストとして活躍中

 

こんにちは、いそじまです

急に寒くなって体調崩されてる方多いのではないでしょうか??

10月といえばハロウィン!!

今年もこの季節の公休はユニバへ^_^

もう2回行ったけどあと何回行けるかな??

でもミニオンエリアが出来てから初

ミニオンがいっぱいいてかわいすぎる~~

おもちゃの世界みたいで写真とるのに必死!!

 

少し雨が降っていたのでこんなサプライズも

雨の日にしかやってくれないアート

夜から始まるホラーナイトにも雨の日限定ゾンビがいるみたいです!!

 

ハンバーガー屋さんのdrive inでは夜になるとdie inに、、

 

 

まだまだ知らないことがたくさんあって楽しい

ずっと避けてきたハリドリにも乗ってきました ˘•ω•˘

曲がユニババージョンになっているそうなのですが

そんな聞く余裕もなく終わりました 笑

今年は囚人★来年は、、??

愛ちゃんのひとこと

ロングヘアーの方にオススメ★編みおろしスタイル

このブログを書いた人

ニックネーム:あづ

スタイリスト/カラーリスト 安積 宏実

美容学校在学中にFRAIS HAIRに参加 卒業後メインアシスタントの経験を積みスタイリスト・カラーリストとして活躍中 。カラーコディネーター2級取得。

こんにちは、安積です(^o^)

今回はタイトルの通り
肩下の長さのロング・セミロングの方々にオススメな
編みおろしのスタイルを
いくつかご紹介いたします♪

まずはコチラ↓↓

1.トップから襟足まで編み込んでくくります。

2.その下を三つ編みをしてくくります。

3.1のゴムの上にヘアアクセサリーを。

おしゃれにゴム隠しができます◎

2のゴムの上には少し小さめのものを用いると
バランス良く2本とも隠せます(^^)

次にコチラ↓↓

1.耳辺りからザックリ大きめの編み込みをしてくくります。

2.毛先を少しとってゴムに巻き付けて、1のゴムにかまします。

3.左右どちらかの耳後ろにヘアアクセサリーを。

2が難しかったら
コチラも小さめのアクセサリーで隠してみてください★

そしてコチラは
少し画像が荒くて見づらいですが…

1.トップ部分を三つ編みをして後頭部辺りでくくります。

2.両サイドを1のゴムが隠れる位置でくるりんぱをします。

3.全部の毛先を四つ編み込みをしてくくります。

四つ編みが難しかったら
三つ編みでもカワイイです(*^ー^*)

このスタイルにヘアアクセサリーを使うなら
くるりんばのゴム隠しに♪

この部分は編み込みとの隙間ができやすいので
少し大きめのものだと
バランスが良いと思います(^o^)

バックスタイルですので自分で見えないですし、

編む作業がややこしく感じたり
毛先でのゴム隠しが難しかったりするかもしれませんが、

わたしもいろんな画像や動画を観てマスターしたので
皆さんも一緒に練習して
一緒にヘアアレンジを楽しみましょう♪

ご来店の際にレクチャーもさせていただきます(*´∀`)ノ

もっと勉強して、レパートリー増やしておきますっ!

あづのひとこと

諦めていたのが復活!!!!

このブログを書いた人

ニックネーム:池ちゃん

チーフ 池田 小百合

大阪梅田人気サロン出身。留学で海外サロン経験経て2009年2月よりFRAIS HAIRに参加。

こんにちは、池田です。

最近の嬉しかったことのお話です。

長年愛用の革バッグが使い込んでいるせいで、色が抜けて擦れてきてました。

ネットで修理屋さんを調べてみると、クリーニングと色補正でだいたい2万くらいかかるとのこと。

さすがに高いなーと思い、いろいろ調べてみると、自分でお手入れをされている方のブログを発見!!

すぐに東急ハンズに行ってきました。

すると、ハンズには専門のスタッフがいて、革の手入れに詳しい方が色々と教えてくれたのです。

「ブログで見た商品よりもっと合うものがあるかもしれないので、よかったら鞄を見せてください」と

言ってくれたのです。なんて親切!!

そして後日、持っていくと、「サンプルがあるので試してみましょう」と言って

試しにレクチャーしてくれたんです。

ピッタリの色が見つかって、やり方も丁寧に教えてくれました。

職人さんに直に教えてもらえて、ちょっと感動でした。

本革は手入れをちゃんとすると何年も持つと教わって、これからも大事に使おうと思います。

早速お家で教わった通りにしてみると・・・・

BEFORE
サイドが擦れてカサガサ

AFTER
つやが出て補色出来ました!

思った以上に復活しました。

3000円と高かったのですが、する価値はありました!

更に黒の革靴にも使えるので、無駄にはならなさそうです。

そして親切に対応して下さった東急ハンズの方にも感謝です。

とってもいい一日になりました!!

池ちゃんのひとこと

カットで?カラーで?あなたに合う秋スタイルをお届け★

このブログを書いた人

ニックネーム:あづ

スタイリスト/カラーリスト 安積 宏実

美容学校在学中にFRAIS HAIRに参加 卒業後メインアシスタントの経験を積みスタイリスト・カラーリストとして活躍中 。カラーコディネーター2級取得。

こんにちは、安積です(^o^)

今回は秋おすすめスタイルをご紹介します♪

夏ほど暑くもなく
冬ほど寒くもない、

過ごしやすいこの季節が好きな方多いですよね★

ニット、スエード、チェック柄、緑黄色系…

ファッションも小物類も
街が秋仕様になってきています(*^ー^*)

皆様の髪は秋仕様にシフトされていますか?♪

まずはヘアカラーで秋らしさを表現するのはいかがですか?

こんな風なレッドブラウンなら
ツヤよく落ち着いた雰囲気をつくれます◎

毛先はブリーチしているので
色味の違いが出るのですが、

退色して黄色くなっても

カットすれば
カラーも毛先のダメージもキレイに◎

くくらなくてもストレスだと感じない気候になってきましたので
思い切ってミディアムなんかもいいですね(*´∀`)ノ

もっと寒くなれば
ハイネックやマフラーで首元にボリュームが出るので
くくってスッキリさせたくもなります★

なので秋は余計に
半端丈がおすすめしたくなるのです(*^ー^*)

くくれるくらいの半端丈っ(^o^)

ぜひトライしてみてください♪

あなたに合う秋スタイル
お届けいたします(*´∀`)ノ

わたしは伸ばしているとこなのでトーンダウンで秋仕様に★

あづのひとこと

念願の・・・感動と冷めきらぬ興奮!!

このブログを書いた人

ニックネーム:たくみ
オーナースタイリスト 菅 巧

神戸・芦屋・某有名サロン出身 大阪市内大手サロン勤務後2008年3月FRAIS HAIRをOPEN。
2014年福祉美容士取得 。

こんにちは、こんばんはー!菅です。

今回は食(麺)レポではございませんよ笑

久々にLIVEを見にZepp Osaka Bayside行って参りましたー

さて、何のLIVEを行ったかといいますと・・・

「MONOEYES」

MONOEYESは僕の大好きな細見さん率いるバンドで、

細見さんの前身のバンドELLE GARDENを初めて聞いたのが約15年前...

何度もLIVEに行きたいと思い試みましたが休みと日程が合わず断念⤵

そしてELLE GARDENは2008年9月活動中止になりLIVEに行く希望がなくなりました。

その後、細見さんがソロ活動始動しTHE HIATUS、そしてMONOEYESを始動し、

やっと念願のLIVEに行くことができましたー(>_<)

さぁー会場について並びドキドキしらながら開始を待ち、照明が暗くなりSEが流れメンバーが登場した瞬間、「やっと生で聴けるんやぁー」ってテンションが上がり、

「うお~~~っ~~~~」っと

15年分の想いと期待と興奮で若者たちにおっさん(菅)が紛れ込み前列でもみちゃにされつつも食らいつき思いっきり楽しんできました!!

約1時間30位のLIVEもあっという間で、汗だくになり燃え尽きましたが興奮は冷めませんね笑

このLIVEに行けたのもうちのかみさんがチケットをゲットしてくれたからなんです(^^♪

本当にありがとうございます(≧△≦)そして一緒に行ってくれてありがとう笑

最後にこの興奮を言葉で表すことができないので、MONOEYESで僕の好きな曲のLIVE映像をどうぞ~~

 

 

 

 

やはりLIVEはサイコー!!そして年齢ともに体力の衰を感じた秋でございました笑

たくみのひとこと

岡山観光を日帰りで

このブログを書いた人

ニックネーム:池ちゃん
チーフ 池田 小百合

大阪梅田人気サロン出身。留学で海外サロン経験経て2009年2月よりFRAIS HAIRに参加。

こんにちは、池田です。

先日は、義理の母の方のおばあちゃんに会いに行ってきました。

岡山にいるんですが、初めて行ってきました。

せっかくなので、路面電車に乗って、岡山城と後楽園も見に行ってきました。

岡山城は別名烏城と言われるほど黒いお城でなかなか立派でした。

300年前からあったなんて、昔の人ってほんとすごいですよね!!!!

お城とかあんまり昔は興味なかったのですが、最近はちょっと興味がわいてきました。

大人になったってことなんでしょうか・・・

後楽園もすごく緑がきれいで、手入れが行き届いていて、さすが日本三名園だけあるなと思いました。

紅葉がもう少ししたら色づいてきそうな感じで、その時期も見てみたくなりました。

これぞ日本とゆう感じがして心が癒された感じです。

こんな機会じゃないとなかなか行かないですね。

その後におばあちゃんや親戚のみんなに会って、お食事して楽しんできました。

親戚や家族の集まりは大事にしないとですね。

日帰りでも充実した一日でした★

岡山再発見でした♪

池ちゃんのひとこと

満足ランチ

このブログを書いた人

ニックネーム:愛ちゃん
アシスタント/スパニスト 磯島 愛

2012年よりFRAIS HAIR参加 アシスタント・スパニストとして活躍中

 

 

こんにちは、いそじまです

この間のブログの通り、第二弾更新いたします!!

 

今回は茶屋町にあるC+さんです

チェルシーマーケットのなかにももう一店舗あります!!

このお店もいつも並んでいます、、

それもそのはず、パン食べ放題なのです

こんな感じでドリンクもたくさんありますよ~~

惣菜パンから甘いパンまで10種類近く

メインはパスタ、お肉、お魚から選べます!!

私はお魚の真鯛を^_^

盛り付けもおしゃれ、インスタ映え

パンもお魚もおいしい

 

春ぐらいにまたテラス席でランチしたいですね!!

 

満足ランチです^_^

愛ちゃんのひとこと

元気っこ印★ツインおだんご

このブログを書いた人

ニックネーム:あづ
スタイリスト/カラーリスト 安積 宏実

美容学校在学中にFRAIS HAIRに参加 卒業後メインアシスタントの経験を積みスタイリスト・カラーリストとして活躍中 。カラーコディネーター2級取得。

こんにちは、安積です(^o^)

今回はヘアアレンジのご紹介なのですが、
先日更新したライブ仕様のものを★

1.後ろ縦2つに分けて
おだんごしたい位置でそれぞれくくります。

2.毛先を三つ編みにして
1のゴムに巻き付けます。

3.ピンで固定します。

※わたしの場合暴れて崩れるかもしれないので
ピン留めした上から
さらにゴムでくくりました

4.グッズのバンダナを巻いたら完成です。

この日はキャップを被ろうかとも思ったのですが、
ドラマ『カンナさーん』を観て
久しぶりにツインおだんご+バンダナがしたくなったのです♪笑

しっかり固定したので
ライブが終わっても全然おだんごが崩れることはありませんでした◎

夜、家に帰ってきてから撮影したものです(*´∀`)ノ

ゴム4本、ピン2本を使用しています(^^)

ライブ・イベント・体育祭…

ぜひトライしてみてください★

明日はどんな髪型にしようかなー♪

あづのひとこと

海鮮好きな方は要チェック!!

このブログを書いた人

ニックネーム:愛ちゃん
アシスタント/スパニスト 磯島 愛

2012年よりFRAIS HAIR参加 アシスタント・スパニストとして活躍中

 

こんにちは、いそじまです

すっかり涼しくなり食欲の秋!!

年中食欲がある気がするのは秘密です、、笑

 

そんな食欲の秋第一弾は黒門市場へ、、

初めて行ったのですが外国人の方で溢れていますね!!

大好きな海鮮がその場で調理していただけたり

私にとって幸せでしかない場所でした!!

 

たくさんお店がある中、選んだのは黒銀というお店

築地と黒門の二店舗みたいです

マグロが有名なのでまぐろのどんぶりを、、

この写真だけでまた食べたくなっちゃいます>_<

美味しいのはもちろんこのボリュームで1000円ちょっと、、

素敵すぎるランチです!!

 

お腹はいっぱいでしたがスイーツは欠かせません 笑

豆腐アイスをいただきました^_^

 

あれだけお腹いっぱいだったのにこのアイス

まだまだ食べれると思ったのには少し自分が怖くなりました 笑

 

食欲の秋、第二弾すぐ更新します!!笑

愛ちゃんのひとこと

さすが組長!今年も良きライブでした◎

このブログを書いた人

ニックネーム:あづ
スタイリスト/カラーリスト 安積 宏実

美容学校在学中にFRAIS HAIRに参加 卒業後メインアシスタントの経験を積みスタイリスト・カラーリストとして活躍中 。カラーコディネーター2級取得。

こんにちは、安積です(^o^)

わたしも鈴虫寺よく行ってましたー♪

願いが叶ってはお礼を言って
また新しいお守りでお願い事して繰り返していましたが
今はお願い事休憩中です(*^ー^*)

さて今年もMrs.倖田のライブ
奈良と神戸に大暴れしに行ってきましたよ★

わたくしの趣味に少しお付き合い願いますm(_ _)m

自分ではけっこうファン歴長いって思っているのですが
なんと、初めてツアートラック見かけました↓↓

 

この時1人でいて
周りにも人がいなくて
ひっそり、でも内心テンション上がりまくって撮りました♪笑

1日はお友達と
もう1日は姉家族と参戦!

3歳の甥っ子ちゃんとは
もう3回くらい一緒にライブに行ってます(^o^)

 

彼も少しずつ成長してるので
途中で寝入る時間も短くなってきました(^^)

今回はけっこう一緒に叫んで
エンディングでは「ありがとぉ~」って言うくらい楽しかったみたいですが
公演前やお家でしているような盛り上がりは見れなかったのが残念(>_<)

実際に目の前にすると圧倒されてしまうのでしょうか★

ライブ中もこの笑顔が見れたらなぁ(*´∀`)

いっつもニコニコで
「ねーねと一緒がいい!」なんて言ってくれるカワイイやつです◎

会場ではいろんな運だめし物があって
こういうの当たったことがなくて参加賞的なものばっかりだったのが
BOXティッシュをゲットしました!

せっかく初めて当たったのに
なんてこった…
リュックに入れてたらボコボコです(;_;)

箱のように凹んでるわたしの横で
ライブ前の円陣参加に当選して嬉し泣きする姉(;_;)

昔にも、ライブ後のお見送りに当選してハイタッチしたことがあるそうで
なんでこんなに強運なんでしょう◎

羨ましすぎますっ(>_<)

目も合ったことがなく
指先ほんの一瞬だけ触れたことくらいしかないわたしに
彼女のぬくもりを分けて頂きたく姉に抱きついたのですが
残念ながら残り香もなく
いつものお洗濯のいい香りだけでした(^^)

こうなったら鈴虫寺に行くしかないですね!!笑

ライブ本編が最高なのは当たり前で
いつも大満足なので
その他のところでも充実させたい!(>_<)

夢は何回も見てるんで
幸せ絶頂を味わう準備はだいぶできてるんですけどねぇ…(._.)

また来年に期待します★

まずは目が合いますようにっ(*´∀`)

みなさんも趣味に没頭してよいリフレッシュタイムを♪

あづのひとこと